序章:14年ぶりの労働党政権復活
2024年7月5日、キア・スターマーは英国首相に就任し、14年間続いた保守党政権に終止符を打った。62歳の人権派弁護士出身の彼が築いた政治的勝利は、多くの政治専門家が予想した以上の地滑り的勝利となった。しかし、彼の人生は決して平坦な道のりではなかった。
第1章:労働者階級の家庭に生まれて
サリー州オックステッドでの少年時代
1962年9月2日、ロンドンのサウスワーク区で生まれたキア・ロドニー・スターマーは、サリー州の小さな町オックステッドで育った。父ロドニーは工場で工具製造者として働き、母ジョゼフィンはNHSの看護師だった。彼の名前は、労働党初代議会指導者のケア・ハーディにちなんで付けられたと言われている。
家族の試練が人格形成に与えた影響
母親は生涯にわたって重篤な病気(スティル病)と闘っており、スターマーは幼少期から母親の入院する姿を頻繁に目にしていた。父親は常に母親の側にいて支え続けた。この経験が後に彼の「困難な状況にある人々への深い共感」と「揺るぎない正義感」を育んだ。
教育への道のり
11歳時の試験に合格し、当時は公立の選抜制グラマースクールだったライゲート・グラマースクールに入学。在学中の1976年に学校が私立に転換されたが、16歳までは授業料の支払いが不要で、その後は学校からの奨学金により卒業まで学費の心配をすることなく教育を受けることができた。
第2章:法曹界での輝かしいキャリア
大学時代:音楽と学問の両立
リーズ大学で法学を学び、1985年に最優等で法学士号を取得。家族で初めて大学に進学した。その後オックスフォード大学セント・エドマンド・ホールで法学修士号を取得。興味深いことに、学生時代には後にファットボーイ・スリムとして有名になるノーマン・クックとヴァイオリンのレッスンを受けていたという逸話もある。
人権派弁護士として頭角を現す
1987年に法廷弁護士の資格を取得後、主に刑事弁護業務に従事し、人権問題を専門とした。大企業のシェルやマクドナルドを相手取った訴訟、全国鉱山労働組合と協力した炭鉱閉鎖阻止の取り組みなど、権力者に立ち向かう弱者の味方として活躍した。
北アイルランド和平プロセスへの貢献
北アイルランド警察委員会の人権顧問として5年間活動し、聖金曜日協定後のコミュニティ結束に重要な役割を果たした。この経験は、彼の調停能力と複雑な政治問題に対する洞察力を大いに向上させた。
検察庁長官時代の革新
2008年から2013年まで検察庁長官を務め、刑事司法制度の透明性向上と近代化を推進。2014年には刑事司法への貢献が認められ、ナイト爵位を授与された。
第3章:政界入りと労働党での躍進
2015年:政治家への転身
2015年の総選挙でホルボーン・アンド・セント・パンクラス選挙区から労働党議員として初当選。36年間この選挙区を代表していたフランク・ドブソンの後任となった。政治経験はゼロだったが、法律分野での豊富な経験が政治的資産となった。
ブレグジット問題での存在感
当初はジェレミー・コービンの影の内閣で影の移民大臣を務めたが、2016年にコービンの指導力に抗議して辞任。その後、影のブレグジット担当大臣として党内での地位を確立した。EUとの複雑な交渉プロセスにおいて、彼の法的専門知識は非常に貴重だった。
2020年:労働党党首へ
2019年の総選挙での歴史的敗北を受けてコービンが辞任すると、スターマーは2020年4月に労働党党首に選出された。第1回投票で56.2%の票を獲得し、圧勝した。
第4章:2024年総選挙の歴史的勝利
「変革」を掲げた選挙戦略
「変革」という一言を選挙キャンペーンのあらゆる資料、ポスター、チラシに掲げ、有権者に変化への期待を抱かせた。労働党は経済成長、インフラ投資、クリーンエネルギー超大国化などの政策を掲げたが、控えめながら着実な公約で有権者の信頼を獲得した。
地滑り的勝利の実現
2024年7月4日の総選挙で労働党は記録的な議席数を獲得し、スターマーは首相に就任。14年間続いた保守党政権を終わらせ、2005年のトニー・ブレア以来初めて総選挙に勝利した労働党党首となった。
第5章:首相として初期の政策と課題
経済・社会政策の推進
首相就任後、計画制度改革、労働者・賃借人の権利向上、最低賃金引き上げ、サイズウェルCでの新原子力発電所投資などを発表。一方で、約1000万人の年金受給者への冬季燃料手当を廃止し、刑務所過密緩和のため数千人の囚人の早期釈放制度も実施した。
外交政策での積極的姿勢
ウクライナ支援を継続し、NATOへの「不可逆的な」加盟戦略を支持。イスラエルの自衛権を支持する一方で、ガザでの停戦とパレスチナ国家承認も行った。インドとの貿易協定を締結し、「ブレグジット以降最良の貿易協定」と評価。EU諸国との関係「リセット」協定も締結した。
困難な政治的現実
記録的な議席数を獲得したにもかかわらず、スターマーの支持率は低迷している。2025年7月のYouGov世論調査では、政府承認率がマイナス54(不支持63%、支持13%)という厳しい数字を記録した。
第6章:スターマーという人物像
サッカーへの情熱的な愛
スターマーはサッカーに対して「ほぼ機能不全レベル」の情熱を持つアーセナルの熱烈なファンで、エミレーツ・スタジアム開場以来同じ席のシーズンチケットを保有している。現在も毎週日曜日に友人たちとサッカーをプレーし、自分を「ボックス・トゥ・ボックスの中盤の将軍」と表現している。
「政治的な日常業務が忙しくなればなるほど、サッカーでの息抜きを楽しんでいる。サッカーをすることも観戦することも、完全に仕事から離れることができる」と語っている。
家族との深いつながり
妻ヴィクトリア(旧姓アレクサンダー)は事務弁護士で、現在はNHSで労働衛生の仕事をしている。2007年に結婚し、息子と娘の2人の子どもがいる。北ロンドンに在住し、子どもたちを地元の公立小学校に通わせている。
信仰と価値観
スターマー自身は無神論者だが、信仰が人々を結び付ける力を認識しており、ユダヤ教徒の妻の信仰を尊重し、子どもたちをユダヤ教の伝統で育てることを支持している。家族と一緒に北ロンドンのリベラル・ユダヤ教会堂の礼拝に参加することもある。
第7章:興味深いエピソードと人間味
学生時代の音楽活動
ギルドホール音楽演劇学校でフルート、ピアノ、リコーダー、ヴァイオリンを18歳まで学び、ジュニア特待生として活動していた。現在でもベートーヴェンのピアノソナタを愛好し、指揮者ダニエル・バレンボイムを尊敬している。
フランスでのアイスクリーム販売事件
1980年代初頭、学生時代にフランスのリビエラで休暇中に資金調達のため無許可でアイスクリームを販売し、警察に摘発された。アイスクリームは没収されたが、処罰は受けなかった。
左翼的な学生時代
1986年から1987年にかけて、国際革命マルクス主義傾向(IRMT)の英国支部である組織が発行するトロツキスト系過激派雑誌『ソーシャリスト・オルタナティブズ』の編集者を務めていた。これは現在の中道的な政治姿勢とは対照的な過去である。
HIVテストの歴史的瞬間
2025年2月10日、歌手でHIV活動家のベバリー・ナイトとテレンス・ヒギンズ・トラスト最高経営責任者のリチャード・エンジェルと共に、迅速HIVホームテストを受ける様子を撮影した。これにより、現職英国首相として、またG7諸国首脳として初めてカメラの前でHIVテストを受けた指導者となった。
第8章:政治的課題と論争
「二重基準のケア」批判
イーロン・マスクなどの批判者から「二重基準のケア(Two-Tier Keir)」というあだ名で呼ばれ、警察が右翼抗議活動に対してより厳格な対応を取っているとの批判を受けている。2024年8月のサウスポート暴動後の逮捕や2025年7月のエッピング抗議活動での対応が特に批判の対象となった。
「贈り物」スキャンダル
2024年9月に労働党支援者からの贈り物受領で批判を受け、6000ポンド相当の贈り物を返還した。しかし、その後も約1万ポンド相当のVIPサッカーチケットを受け取り続けており、新たな論争を呼んでいる。
支持率の低迷
2025年7月現在、支持率はマイナス44%と低迷しており、改革党のナイジェル・ファラージュよりも人気が低い状況となっている。2024年労働党投票者の中でも、40%しかスターマーを支持しておらず、30%は前任者のジェレミー・コービンの方が良い首相になると考えている。
第9章:政治哲学とリーダーシップスタイル
実用主義的な中道路線
コービン時代の左翼的政策から距離を置き、より中道的で実用主義的なアプローチを採用。ビジネス界からの支持を獲得し、伝統的に保守系の新聞からも支持を得ている。
「変革」への焦点
労働者階級出身という背景から、「公共生活に敬意と尊厳を取り戻す」ことを政治的使命としている。両親から学んだ「強さ、勇気、謙虚さ」の価値観を政治に持ち込もうとしている。
法律家出身の慎重さ
人権弁護士と検察庁長官の経験により、複雑な法的・政治的問題に対する分析的で慎重なアプローチを特徴としている。感情的な決定よりも証拠に基づいた政策決定を重視する。
第10章:国際的な位置づけと今後の展望
トランプ政権との関係構築
2024年の米国大統領選挙でのトランプ勝利を受け、11月6日に電話で祝意を表し、英米特別関係の継続を確認。2025年2月にはホワイトハウスでトランプ大統領と会談し、ウクライナ支援継続と潜在的な平和協定、貿易協定について協議した。
EUとの関係修復
ブレグジット後の英EU関係の「リセット」を推進し、防衛、漁業権、若者の移動に関する協定を締結。ヨーロッパとの建設的な関係構築を目指している。
経済政策の課題
労働党の最優先課題は経済改善だが、選挙公約で「勤労者」への増税を行わないと約束しているため、政策選択肢が制限されている。今後5年間で経済政策の成果が政権の成否を決定づけると予想される。
結論:現代英国政治の新たな章
キア・スターマーの首相就任は、単なる政権交代を超えた英国政治の新たな章の始まりを意味している。労働者階級出身でありながら法曹界のエリートとして成功し、左翼的な学生時代から実用主義的な中道政治家へと変貌を遂げた彼の人生は、現代英国社会の多様性と可能性を象徴している。
アーセナルを愛し、毎週友人たちとサッカーをプレーする親しみやすい一面を持ちながら、国際的な複雑な政治問題に立ち向かう知的な指導者でもある。HIVテストを公開で受けるような先進的な姿勢を示す一方で、政治的贈り物問題では批判を受けるなど、現代政治の矛盾と複雑さを体現している。
支持率の低迷や様々な政治的課題に直面しているものの、彼の根本的な価値観である「正義への献身」と「困難な状況にある人々への共感」は、長年の法律家としてのキャリアを通じて一貫している。14年ぶりの労働党政権という歴史的機会を得た今、スターマーがどのように英国を導いていくのか、世界中が注目している。
彼の物語は、出自に関係なく努力と信念によって最高の地位に到達できるという、英国民主主義の理想を体現するものでもある。今後の政治的遺産がどのようなものになるかは、これからの政策実行力と国民との信頼関係構築にかかっている。
本記事は2025年9月時点での情報に基づいています。政治情勢は日々変化するため、最新の動向については関連ニュースをご確認ください。